セパルフェのBBクリーム、人気ですね~。

私、BBクリームって好きじゃなかったんだけど、
セパルフェのBBクリームは好きですね。
今まで使ったことのあるBBクリームって、つけると肌が乾いてきたり、
カバー力はあるけどその分厚ぼったく見えたりして、
買っても使い切ったことが一度もなかったの!
BBクリームは 「Blemish Balm(ブレミッシュバーム)」 の略で、
「傷や欠点をカバーする軟膏」 という意味を持ってるの。
だから、軟膏のようにぺったりとしたテクスチャーで肌に密着するものが多く、
肌の赤味やくすみ、毛穴などはたしかにカバーしてくれるんだけど、
反面、厚塗り感が気になってしまう。
その点、セパルフェのBBクリームは、超微粒子設計で軽い付け心地。
みずみずしい仕上がりで、厚ぼったさはほとんどなく、
今までのBBクリームにはないナチュラル感のある仕上がりなのですよ。

パッケージデザインも、なんか潔くて惹かれるわぁ~と思っていたら、
カルティエなどを手がけた有名デザイナーがデザインしたらしいですわよ、これ。
なるほど、シンプルなようでいて垢抜けていて、さすがですね。

モデルさん達が、ブログやSNSで絶賛していることが多いセパルフェのBBクリームだけど、
これだけ人気なのは、ノンケミカル&フリー処方ということに理由がありそうですね。
最近じゃ、海外セレブやモデルの間では、
『ケミカルフリー』 のBBクリームが常識なんだそうですよ。
パラベン、合成香料、紫外線吸収剤、鉱物油、旧表示指定成分など一切不使用で、
肌を疲れさせる成分を徹底的に排除されているものに、シフトしているんだって。
これなら、毛穴が詰まってニキビになったり肌荒れしたりする心配も減るし、
長時間メイクし続けていても安心。
肌への負担が心配だった人や、赤ちゃんの肌に触れるのが心配だった人も、
セパルフェのノンケミBBだったら、安心して使えそうです。

カラーは、ちょっと暗めのベージュという感じで、
ちょっと暗いなぁと思う場合は、この上に明るめのパウダーをつけると良いかと思います。
スルスルと滑らかに伸びるテクスチャーで、素早く伸ばしたいところまで行き届きますよ。
この滑らかさは、マカダミアナッツオイルが配合されてるからなんですって。

しっかり伸ばしきった図。
今まで使ったことのあるBBクリームって、
コンシーラーみたいなつき方をするものが多かったけど、
セパルフェのBBクリームはみずみずしさがあって、厚塗り感はほとんどなしです。
軽いのに肌にきちんとフィットして、毛穴や凹凸をしっかりカバーしてくれますよ。
私みたいに、BBクリームをつけると肌が乾く・・・っていう人も、
セパルフェのBBクリームには、トリプルヒアルロン酸などの保湿成分が入ってるから、
多分大丈夫だと思うワ。
私も、セパルフェのBBクリームだと1日つけてても乾いてこないので、
BBクリームを使いたいけど乾燥が・・・っていう人は、一度試してみる価値ありかも。
和漢植物エキス配合で、つけている間ずっと肌に栄養補給してくれるのも、
大人の肌にうれしい~。

セパルフェのBBクリームは3種類あって、

ザ ブライトアップ(ナチュラルオークル。
シミ・そばかす色ムラ補正&トーンアップ、透明感のあるナチュラル肌へ)

ザ モイスチャー(ピンクベースオークル。
高保湿でエイジングケア、血色の良いふっくらした肌へ)

ザ カバー(イエローベースオークル。
キメの乱れを整えながら毛穴・凹凸・黒ずみカバー、セミマットな陶器肌へ)
と、肌悩みにあわせて選べるようになっているの。
私が使ってるのは、ザ ブライトアップ。
3種類とも、SPF50+ / PA+++ のノンケミカル処方。
ちなみに、ザ ブライトアップが一番人気あるみたいですよ。
それぞれ値段がちょっとずつ違うけど、
ザ ブライトアップの場合、1本2,600円。
1本で3ヶ月分だから、持ちがいいと思う!
ちなみに、2本セットで買うと、
ちょっとお安くなって(2個で4,900円)送料も無料になりますよ。
BBクリームの組み合わせは自由。
もちろん、ザ ブライトアップ2本の組み合わせでも大丈夫。

ノンケミBB[セパルフェ]
- 関連記事
-