今日は、風は冷たいけど春みたいな日差しで、ちょっと気分がウキウキ。
だんだん春が近づいてきているのを感じますねぇ~。
お出かけ気分が高まる季節ですが、紫外線の量も強さも上昇しはじめる時期なので、
3月に入ったら、美白のスキンケアを取り入れたいところです。
3月って早すぎるんじゃ・・・と思うかもしれないんですけど、
紫外線のUV-Aって、3月には真夏の8割程度にもなるんですよ。
そんなに日差しは強くないのに、ちょっと意外ですよね。
実は、夏に海やリゾート地に行ったり、屋外に長くいたときなどに、
肌が赤くなったり黒くなったりする日焼けの原因は、UV-Bという紫外線の影響。
強い日差しと同じように強いエネルギーを持っていて、
浴びすぎると赤く炎症を起こすこともあります。
ただ、波長は短いので、届くのは肌の表皮までなんですね。
それと比べて、今の時期から気をつけたいUV-Aは、
それ自体のエネルギーはそんなに強くないんですけど、
波長が長く浸透力が高いので、肌の奥の真皮まで届いてしまうんですね。
家の中にいても窓ガラスを通して肌に到達してしまうので、
日常生活しているだけで、気がつけば日焼けをしてしまっているということも。
表皮だけでなく真皮まで届いてしまうので、シミだけじゃなく、
シワやたるみまで引き起こしてしまいます!
紫外線を浴びることで、シミ、シワ、たるみの老化現象が起こることを、
「光老化」 って言います。
加齢でシワなどができるのは仕方ないにしても、
「光老化」 だったら自分である程度防げるから、
出来ないようにしっかりケアしたいですね~。
家の中でも日焼け止めをぬったり、
美白のスキンケアでシミを予防したりすることで、将来の肌に大きな差が出てきます。

どこの美白スキンケアを選んだらいいのかわからないという人は、
トライアルセットなどで、いろんなメーカーのを試してみるのもひとつですよ。
トライアルセットは、化粧水や美容液などのスキンケアが、
お手頃価格で数日分試せる量がセットになっているので、気軽に試せて便利です。
香りやテクスチャーなどが好みかどうか、手ごたえがありそうかどうか、
トライアルセットで見極めることができます。
最近、私が使ったのは、資生堂のHAKU トライアルセット。
資生堂のオンラインショップ限定のトライアルセットです。

1,080円で、美白化粧水と美白美容液と美白乳液がセットになっています。
1週間試せる量なので、じっくり試すことができますヨ。
資生堂の美白って、最先端というイメージがあります。
美白有効成分をつぎつぎに開発したり、処方を開発したり。
毎年、進化している感じ。
HAKUには、4MSKっていう美白有効成分が配合されているんですけど、
この成分は、シミの原因となるメラニンを抑制するだけじゃなく、
シミの部分で起きている肌のターンオーバーの異常に作用して、
溜まったメラニンを排出する効果があるんです。
医薬部外品の美白有効成分として厚生労働省に認可されているので、
効果が期待できますよね。
ちなみに、4MSKは資生堂の特許成分なので、
現在は、資生堂と資生堂の子会社でしか使えないみたいですよ。

HAKUの美白化粧水ですが、とろっとしてます。
美白の化粧水というとサラッとした水のような化粧水が多い気がするんですが、
HAKUの美白化粧水は、とろみがあってなめらかなテクスチャー。

コットンを使って拭くようになじませると、肌触りつるつるに整います。
しっとりしすぎないけど、さっぱりうるおう感じがします。

美白美容液は、やわらかくてスッと伸びてピッタリなじみます。
肌にはりつくような、しっかり密着するような使用感です。

この美白美容液、とても売れているらしいですよ。
人気があるみたいですね。
サラッとなめらかな肌触りに整います。

美白乳液は、みずみずしくて伸びの良いテクスチャーです。
少しコクのある化粧水みたいに、軽い使い心地。

HAKUの美容乳液は、コットンを使うんですね!
乳液って手でつけることが多いですけど、HAKUの美白乳液は、
コットンを使って、くるくるとらせんを描くようになじませます。
肌がふっくらやわらかくなって、透明感が出ますよ。
べたつかないのにもっちり肌に整います。

HAKUのスキンケアは、化粧水も乳液もコットンを使用しますが、
トライアルセットには、なんとコットンまでついてくるんです。
普段コットンを使わないので家にコットンがないわ~という人でも安心!
オンラインショップで買い物をするときって、送料が気になるトコロですよね。
HAKUのトライアルセットは、送料無料なので買いやすいです。

資生堂 HAKU トライアルセット